|

現場NOW!! 2005年5月竣工。 I邸 【 東京都練馬区 】 ティンパニーとミニオーケストラを楽しむ家
|
2005年
04月23日
玄関庇取付け工事/外構壁型枠工事/内装仕上工事/浴室仕上工事/地下室床下地工事
|
【玄関庇取付け工事】=鉄骨屋さんとの直接契約工事 ◆先日工場へチェックに行った鉄骨の玄関庇が、現場に設置されました。 【外構壁型枠工事】=基礎屋さんとの直接契約工事 ◆外構コンクリート壁の型枠がセッティングされています。 【内装仕上工事/浴室仕上工事】=左官屋さんとの直接契約工事 ◆壁に漆喰が塗られ、浴室のタイル工事も行われています。 【地下室床下地工事】=大工屋さんとの直接契約工事 ◆床暖房シートの上にベニヤが敷かれ、床下地が終了しました。
|

玄関の顔となる庇の骨組みが組まれました。この上に屋根が組まれ、下には照明が設置されます。 |
|

ボード下地の上に漆喰が塗られました。やはり塗壁は雰囲気が違います。 |
|

階段下の段差部分を利用してダウンライトが設置されました。 |
|

こちらの浴室タイル工事も左官屋さんの仕事になります。 |
|

地下室の床下地が完了しました。この後内装屋さんによってコルクタイルが敷かれます。 |
|
|