line
conner conner 検討中(契約前)
リフォームしたい
全体
注文住宅
自宅の建て替えについて
conner
2000/11/22#1 MK様 ( 大阪府大阪市 )
conner

この家を父が買いまして15年になりますが、昭和30年代頃に建てられたようです。何回か改修・リフォームを繰り替えしているようです。私達家族が購入しました時にも、半年かけて改修工事は致しました。

が、残念ながら仲介をお願いしました不動産屋さんの義理が絡んでの工事でしたので1,800万円もかけたのにゼンゼン住み心地の良い家にはなっておりません。すぐに、あちこちがたがきましてそのたびに、またまた義理のかかった(今度は親戚です)材木屋さんの登場となり、余計にひどくなってきました。こんな事では、せっかくの日本建築?の家がだめになってしまうようで残念デス。

間取りは、一階が玄関(無駄なスペースと友達は言います。6畳程度)8畳6畳の続き間の和室と6畳程度の台所兼食堂、風呂、洗面所、トイレがあります。台所に続いて3畳ほどのはなれがあります。2階は、3畳、6畳の和室と6畳の洋室になっています。

家族構成は、私の父母、主人、娘の5人ですが、近くに妹がおりますので食事は一緒にとります。計9人に人間が休みになれば集まる事になります。今、同居はしていませんが私の祖父の介護を致しております。月に一週間程度こちらにやってきます。その経験から、父母の暮らしやすい家に出来ればと考えています。

いまの家が好きですので、建て替えた方が良いのか、リフォームが良いのかじっくり考えたいと思っています。デモ、一番心配なのが、今までの経験からもうだまされたくないなというのが本音です。長くなってしまって、スミマセン。何か良いアドバイス等ありましたらお願い致します。

 conner  conner

<はじめに: この回答はご相談のあった2000年11月に
       すでにご相談者あて回答したものですが、
       当相談コーナーのシステム改善の都合上、
       再度編集して掲示しております、ご了承ください。
 尚、金額的な内容は時間変動しますので、新規にご相談下さいます様お願い致します。>



建替えないでリフォームでいくことは
変更しようとする間取りと現状の建物の
基礎と骨組みがきちんとしていないとなりません。

この検証は実際に建物の中を見ないと何とも言えません。

昭和30年代の建物でもしっかりした骨組みのものはありますが
一般的には少ないと思います。

ライフスタイルが昭和30年代とは様変わりしています。

結果的に骨組みだけ残しても間取りがこの骨組みによって
制約を受けるのであればやはり建てなおした方が
よろしいかと思います。
現状の民家でも100年は耐久する建物はあります。

conner
conner