line
conner conner 完成後
隣近所・騒音
内壁
分譲マンション(RC)
太鼓現象防止リフォーム
conner
2002/12/15#1 HH様(神奈川県鎌倉市)
conner

築14年、3階建壁式工法のマンションに住んでいる者です。
東側に位置する寝室は角部屋で、東面、北面が外壁に面し、西面が隣室に面し、南面が隣戸の寝室に面しています。

壁式工法のためか全ての壁がGL工法で隣戸のクーラー室外機のモーター音はもちろんのこと、会話、そしてどこから来るのか水が流れる音(近くにPSはありません)も太鼓現象により響いている状態です。

室外機は下に防振ゴムマットを敷いてて頂いて生活音レベルにはなりました。他の音はどうすることもできず、今回石膏ボードとGLボンドを全て剥がし、コンクリートの壁に直に珪藻土を塗ろうかと考えています。この考えに何か問題点はありますでしょうか?

 conner  conner

<はじめに: この回答はご相談のあった2002年12月に
       すでにご相談者あて回答したものですが、
       当相談コーナーのシステム改善の都合上、
       再度編集して掲示しております、ご了承ください。
 尚、金額的な内容は時間変動しますので、新規にご相談下さいます様お願い致します。>



界壁のコンクリートをサンドした状態で両面にGLボード張りは一般的です。

今回の原因は「太鼓現象を生じる」といえないこともありませんが
一般的にはそこまでの「現象」を誘引するとは考えにくいと思われます。

改善方法の例としては既存のGLボードの上にさらにボードを二重張りにして
質量を増し振動伝播を阻止する方がよろしいのではないかと思います。

また、吸音マットや遮音シートなどもこのGLボードの中に入れると効果が増すといわれています。

単に「珪藻土を塗る」だけではほとんど効果がないものと思われますので
今一度ご検討ください。

conner
conner